2025年04月27日

実はわたしは過去 裁判傍聴マニア


昨日、そもそも霞が関に行く予定ではなかったのですが
霞が関と言ったら、東京地裁のある駅です

実は以前わたしは、裁判傍聴マニアだったのです
2016年頃の事でした

まあ2年間くらいの間でしたが、毎回行くと必ずお会いする法定漫画家兼お笑い芸人の阿曽山大噴火さんのツィッターを読みたくて初めてツィッター登録、フォローしたのが彼で、今でもフォローしたままになっています

懐かしいので、ほっこりから東京地裁に向かいました

位置関係.JPG

なんと、いまでも阿曽山さんが来ていたのにはびっくり
とはいえ、あちらはわたしの事なんで知りません

入口の台に、紙の綴りがあって、それをめくって傍聴する案件をさがすのですが、今はタッチパネル式になっていました

そうなったのは知っていましたが、その直前から行かなくなったのでパネルは初タッチです

でもその検索結果をスマホで撮影は出来ないところが裁判所っぽいままです

ここで、Casaで頂いた、ボールペン役立ちました

午後からの刑事裁判の新件は4件でそのうち3つは薬物
1件は電子計算機使用詐欺罪だったので、それにしました

電子計算機というのが現代にふさわしくはないですが、つまりはPCやスマホを使った詐欺事件です

新件とは、その事件について今日が初めての裁判の日
事件概要も、被疑者の経歴もよくわかるので、まずは新件がいいです

新件で興味をもち、その後が知りたかったら最後に裁判長と検事と弁護士の3人で相談の上次回の裁判日と時間を決めますから、その日にまた傍聴にくればいいのです

大事件でマスコミが集中する案件は始まる前に傍聴券を求めて並び抽選になります

わたしは、1度だけ並んだ事がありましたが、裁判所が予測するほどマスコミなどが来なくて20席の所の19番目でそれ以上希望者がいなかったから、抽選なしで傍聴券を手に入れました

普通の裁判は、始まっても何度でも出入りできますが、この傍聴券を配る案件に関しては一旦出たら入れませんし、筆記具以外はロッカーに入れさせられます

それは、元仮面ライダーの俳優さんが単なるいいがかりで顔面を滅多打ちにされた事件でした

被告人は若く年齢的に、仮面ライダーをヒーローとしてみて育った年代だろうに、と思いました
もちろん、元仮面ライダーと知っていて襲った訳ではなく偶然のいいがかりだったのですが

その他、元大学駅伝のエースだった人が
目ぼしい人の部屋に忍び込んで下着を盗んだり
夜道で後をつけた女性に抱き着いたりという裁判も傍聴しました

土日祭日に裁判はないので当時仕事をしていたわたしは
それこそ、今のように都心に用事があるついでに
東京地裁に足をのばし、傍聴に行っていたのです

さて、裁判は14時30分からで時間があったので地下に行きました




にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

posted by わたし at 09:16| Comment(4) | 株主優待 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月26日

CASAの株主総会とジェイグループ店舗「ほっこり」


Casaの株主総会は、ベルサール新宿でした

西武線、朝の時間帯はラッシュに近いのですが

バスと大江戸線だけで行かれる総会なら全部座って行かれるので積極的に行っています

もちろん優待ランチとセットにするため前日から動線のよいスケジュールを組み立てる


Casaは、分野としてはその他金融業ですがおもに家賃保証の会社です

地図がわかりにくくて、かなり迷い時間ロスしてしまいました

入り口でお水とボールペンをいただきましたがこのボールペンが総会のあとで役にたちました

家賃保証という分野では競合会社も多く出てきて現在はわずか8%のシェアだそうです

なので、今期の決算はあまりよくなく、株主の質問もなかなか鋭かったです

たしかに、わたしも含み損をかかえています

そういう会社こそ株主総会に参加したいですね

とはいえ、しっかり調べて株主質問に手をあげる
なんてことはしませんが

さて、何事もなく拍手で総会を終えた後は本来予定だった

ジェイグループ のうな匠がある秋葉原に移動するつもりだったのですが行きにまよったせいか気がかわり

同じジェイグループの優待券が使える、霞が関のほっこりに行ってみる事にしました

すぐ近くの駅 西新宿から丸の内線にのり、霞が関で降ります

Google mapでほっこりを入れてすすみました

ビル名ってわかりにくいわ、嫁さんが言ってました

ビルの壁面に名前を書いて欲しい!
わたしもその意見に大賛成です

まあ、なんとかGoogle mapに助けられて到着

東京倶楽部ダイニング看板.jpg

秋葉原うな匠はうな重とひつまぶしですが、ほっこりは基本夜の飲み処です

店の前.jpg

混んでいたのですが少し待つと、とてもよいお部屋に案内されました
窓に面した個室風です

個室風1.jpg

ランチ時間にはいろいろな定食を提供していて金額も安いです
安いけれども、わたしは5月末までの優待券2000円分は使いたいので、1300円のすき焼き定食に肉増量400円をつけ、ランチサラダを付けました

ほっこりメニュー.jpg

すき焼き御膳.jpg

注文のすき焼き御膳は、メニュー写真とは似ても似つかぬ形で出てきました

すき焼き.jpg

かぶせた春菊でごまかしていますが
昨夜残りのすき焼きを温めなおした感じ

まあ値段が値段なので、しかたないでしょう

ここは天丼が人気のようですが、まさかの昨日は、はま田の天丼です

でもまあ、味はよく、ご飯がとてもおいしかったし

なによりゆったりできる個室風が気に入りました
これがあるかぎり、又行きたい すき焼き定食はたのまないけど

ランチ時間があるので、さすが霞が関、13時を過ぎたら客も入ってこなくなり

アイスコーヒーを追加で注文、かなりリラックスしました

お会計はジェイグループの優待券2000円とPayPay100円です

その先の期限の10月31日まで4000円の券をしっかり温存

次にこの店に来るのなら、天丼にしようとおもいます






にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
posted by わたし at 12:38| Comment(10) | 株主優待 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月25日

アークランズ優待券 天丼はま田


先日バスで吉祥寺に行った時に、偶然 天丼のはま田を見つけました

アークランズのお店です、東京には1軒しかないのにそばにあるのはラッキーです

だいたいの位置はわかったので、行ってきました

バスに乗っていると、ほとんどDQWをやっているのであまり外はみないから本当に偶然です

とても立派な店舗で充分な駐車場はありますが、どの駅からも遠い青梅街道沿い

はま田正面.jpg

これで、天丼と天ぷらのみでお客が、はいるのか?

メニューはまだ.jpg

心配でもあるし、なくなって行っておけばよかったと、悔やみたくないから行ってきました

だいたいの場所はわかりましたが、大通りなので後戻りはできずかなり手前から青梅街道に出たつもりですが見あたりません
小回りの利くバイクで出発は、大正解でした

再度裏道でもどりを、2回くらい繰り返して、仕方なくGoogle mapを見てみたら、店の裏手の駐車場の前にいました

13時45分、平日の遅い時間でしたが、待ち客二組

名前を書いて待ちます

店内はテーブル席もありますがカウンターが厨房を囲ってぐるりとあるカウンターメインのお店のようです

少し待って先にいた客2名より先にカウンターに案内されました

はま田店内.jpg

お茶や箸.jpg

注文したのは、天丼
特上天丼はきっと量が多すぎて食べられない

卓上にある、生姜の漬物自由に食べられます

はま田天丼.jpg

なので、普通の天丼にしました

すごい量、とおもいましたが

見た事もない、上げ底丼

もちろん、陶器なのですが、底がかなり上がっています

なので、ペロッといけちゃいましたし、たれは多すぎもなく甘すぎもない好みだったせいもあります

天ぷら屋なので、サクサクの天ぷらでつくった天丼は満点でした

特に、めずらしい半熟卵の天ぷらは見習いたいですね

ただ、海苔の天ぷらは場所取りの飾りなのでおいしくもなく違うものにして欲しいなあ

お支払いはアークランズの優待券550円×2枚とPayPay110円でした

これでアークランズ5月末までの優待券は終わりです

次回の優待券は、200株にしたので550円が4枚になります






にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/

posted by わたし at 18:44| Comment(10) | 株主優待 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月24日

ペッパーフードの優待お食事券届きました


届いた優待牡蠣がおいしそうなので、さっそく牡蠣入り味噌ラーメンを作りました

ちょうど野菜室の残り野菜処分にもなります

キャベツ、人参、椎茸、もやし、コーン(冷凍庫)なると
スナップエンドウ(ベランダ菜園)そして豚肉、牡蠣、そしてバター

味噌ラーメン牡蠣入り.jpg

野菜たっぷりに見えないので、横から撮ります

味噌ラーメン.jpg

ラーメンはもちろん先日届いた直久から送られてきたもの
鉄人化計画の優待一部です

たぶん、店で出されるような完璧なお味です

直久ラーメン味噌スープと、牡蠣のおかげ

高血圧でなければ、飲み干したいほどおいしい味のスープでした

そして麺もお店レベルでした

ここの株はその他に、カラオケ鉄人化か、ラーメン直久で使える1000円券×3枚

配当はないですが、本当に楽しめる優待です

なお、直久のお店でのわたしは、鶏塩ラーメンワンタン入りを食べます
つぎは鶏塩味を送ってくれないかなあ


ペッパーフードの株主優待券3000円分が届きました

ペッパー 1.jpg

ここが以前廃止になる直前にはカードタイプで1円単位でつかえました

今回も漠然と、そうなるのかなと思っていましたが届いたのは紙タイプの綴りでした

ペッパー2.jpg

かさばるので表紙をはずそうとして、ふと思い出しました

ヴィレッジヴァンガードは、表紙がついたままでないと使えません
譲渡・転売禁止のためです

でもここは大丈夫のようです、裏にはそれについて書かれてはいませんでした
もし、数々の優待券表裏に表紙があるとすると、今の優待券財布はあと3割は膨らんでしまうでしょう

ペッペーフードという社名ですが、レストランのペッパーランチでは使えません

業績が悪い時にペッパーランチをいきなりステーキなどから切り離して店舗譲渡してしまったので、現在は
・すてーきくに
・いきなりステーキ
・牛タンなとり
・かつき亭
・Prime 42 BY NEBRASKA FARMS でしか優待券は使えません

店舗は、業績不振でだいぶ減りましたが駅前にもあるし、イオンにも入っているので、わたしは問題ありません





にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
posted by わたし at 16:48| Comment(10) | 株主優待 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年04月23日

くまポンで注文した冷凍大粒牡蠣

ペパボ優待を、GMOポイントに交換しくまポンで注文した大粒牡蠣が届きました

ペパボ 牡蠣.jpg

本当に大きいです、牡蠣は大きい程おいしい、というのはわたしの持論

冷凍庫はそれなりに頑張って減らしていたのでこの牡蠣は余裕で入りましたが

連休あけに、丸源の餃子が入室の予定なので、冷凍庫内食品さらに、頑張らねば


イオンに吸収されるというイオンモール
その割合が1:0.65と決まったので、手放しましたがここのところイオンが上っているので、当然イオンモールも上がっていて、ちょっとはやまったかな?と

最近は、いさぎよすぎて売りに後悔する事が多いです

たとえ株価が下がっても、買って後悔はあまりありませんが

8905 イオンモール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株価:2770円(本日終値)
配当:2月 ー円 ー%
優待:2月 2025年を最後
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一週間ほど前に2530円で売ってしまったので今日まで持っていればと悔やまれます

TOBではないのだから放置で吸収されてもよかった気がします

ま、端株になると面倒ではありますが


>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

パクチーは4月8日に種まきし、やっと芽がでました

パクチー2週間.jpg

寒い日が続いたので遅くなったようです

もちろん種は、昨年?一昨年?に自分で取った種オンリー

発芽率を高めるためには、ペンチで軽く種を割ります

そうすると硬い殻を破れないひ弱な種の発芽チャンスを増やしますが、自家製種なので在庫はたくさん、今回はそのまま多めに撒きました

表面の茶色のつぶつぶが発芽していない種です

水をかけると表面に出てきてしまいますが、もう充分な発芽ですから放置します






にほんブログ村参加してみました、ポチッとよろしく(^^)/
posted by わたし at 16:12| Comment(14) | 株主優待 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする